医学生・
研修医の方For Resident

大松 咲

視能訓練士
大松 咲
大松 咲

視能訓練士という職業を知ったのは

視能訓練士という職業を知ったのは、就職しようか進学しようか迷っていた高校生の時です。視能訓練士という職種があることを知り、「眼」という日常生活で当たり前のように毎日使っていて、必要不可欠であるものとして意識して改めて考えてみたとき、眼の大事さや失った時の恐怖を感じました。そんな眼に携わる仕事に興味をもち、視能訓練士という道を選びました。


医局の雰囲気

香川大学の眼科は、ドクター、看護師、視能訓練士、事務のみなさん、全員が仲良く明るい職場です。初めは大学病院に就職ということに不安もありました。しかし、皆さんすごく親切に指導してくれ、1日1日、毎日が勉強ですが、楽しい日々を送れています。

外来業務の中で、分からないことを分からないと言える環境があることにものすごく助かっています。眼科という専門的な環境で働いている先輩方やドクター、看護師さんは眼科のスペシャリストです。1年目の私の1つの質問に対しても、親身になって一緒になって考えてくれます。誰にでも気軽に質問できるのが研修する上で香川大学のものすごく魅力的な部分です。


現在の活躍、やりがいを感じる場面

experiences-miyako-img02

視能訓練士の仕事は、ドクターが診察するまでの検査を行うことです。そしてドクターの診察に役立つ検査結果をだすことが目標です。眼科の検査は視力検査から始まり、眼圧検査、眼底検査やOCT、視野検査など、同じところを見続ける検査が多いため、想像以上に患者さんは疲れます。しかし、良くなりたいから、と頑張ってくれる患者さんばかりです。そんな患者さんのためにも正確な検査結果を、少しでも早く出せるよう日々頑張っています。また、ドクターよりも患者さんと接する時間が長いので患者さんとのコミュニケーション、検査しやすい環境づくりも大切にしています。○○が見えるようになった、視界が明るくなった、と患者さんが嬉しそうに話してくれると、私まで嬉しくなり、この仕事をしていて良かったなと感じることができます。


MESSAGE

日々生活している中で、旅行に行って綺麗な景色を見てみたり、写真を撮ったり、また好きな人をちらちら見てみたり、子供の成長を見たり、普段意識してないだけで、3センチにも満たない小さな小さな眼はあらゆるところで活躍しています。そんな眼を隅々まで知り尽くしてみるのも悪くないです。


キャリア形成体験談TOPへ